2025年8月4日

ウエストナイルウイルス イタリア

● ウエストナイルウイルス イタリア (LAZIO)
Summary
ラツィオ州で最近ウエストナイルウイルス感染の増加があり、新たな死者も発生している。

 情報源 Agenzia Nova 2025年7月29日
West Nile virus: one death in Lazio, total cases rise to 46
ラツィオ州 The Lazio Region で新たに 2例のウエストナイルウイルス感染 new cases of West Nile virus が、ウイルス学研究所 the Virology Laboratory of the Lazzaro Spallanzani National Institute for Infectious Diseases (IRCCS) の検査で確認され、1例は neurological syndrome もう1例は West Nile virus fever の患者であった。
7月29日には、7月初めから the Santa Maria Goretti Hospital in Latina に入院中であった86歳の死亡も記録されている。神経侵襲性のウエストナイルウイルス感染に加え、重度の持病により症状が進行した。
今回確認された症例を含め、2025年の感染例は累計 46例となり、うち42例が the province of Latina, including the patient who died last week at the San Giovanni di Dio Hospital in Fondi; 2 cases were recorded in the municipalities of Anzio and Nettuno in the province of Rome; 1 case was recorded in Sora, in the province of Frosinone; and 1 case was recorded outside the region, with probable exposure, in the province of Caserta となっている。
46例の内訳は、15例が一般病棟に入院し治療中、5例が退院、20例が自宅療養、3例が集中治療室入院で、3例が死亡した。
地域保健当局 the Latina and Roma 6 local health authorities の勧告の対象地域が the Frosinone Local Health Authority (ASL) に拡げられた: 医療従事者と獣医師への周知と患者管理支援; ボウフラ対策 targeted disinfestation interventions in Culex pipiens mosquito larvae (within a 200 meter [0.12 mi] radius of suspected viral circulation sites); 市民への情報提供; 不明熱患者の鑑別診断にとしてウエストナイルウイルス感染; ウマの検査。
アカイエカについて
Culex pipiens mosquitoes primarily use medium-, small-, and very small-sized canals (irrigation channels, roadside drainage ditches) as larval breeding grounds. To improve the effectiveness of vector control efforts, it is recommended that municipal authorities be alerted to survey and georeference these bodies of water, instructing contractors to perform periodic larvicidal treatments on those containing water, even in small quantities. To protect residents of residential areas, it is recommended that these treatments be carried out in an area that includes the residential area itself and an additional 2 km [1.2 mi] area surrounding the homes furthest from the residential area.
ラツィオ州 the Lazio Region, particularly those at the Latina, Roma 6, and Frosinone local health authorities の全ての医師は、侵襲性神経ウエストナイルウイルス感染 invasive neurological cases of West Nile virus に最大限の注意を払う必要がある。
脳炎、髄液検査で異常が認められない髄膜炎 meningitis with clear cerebrospinal fluid(ギランバレー症候群のような)多発性根神経炎 polyradiculoneuritis (Guillain-Barré-like) や急性弛緩性麻痺の鑑別診断としてウエストナイルウイルス感染症を検討すること。
蚊族により伝播され、ヒト-ヒト感染はない。従って蚊族の刺咬を避けることがすべての人々にとっての予防策となる。

● 手足口病 インド(RAJASTHAN)
Summary
Jaisalmer の小児の間で手足口病が急速に拡大している。

● ベクター媒介性疾患 インド: (MAHARASHTRA)
Summary
モンスーン時期となり、蚊族媒介性疾患の患者数が、昨年の約2倍となっている。発熱、頭痛、関節痛などが主な症状となっている。

● ボツリヌス食中毒 タジキスタン (SUGHD) 
Summary
the Sughd region of Tajikistan において、不適切な缶詰処理によりボツリヌス食中毒アウトブレイクが発生した。すぐに治療が行われ、退院して帰宅した。

● 類鼻疽 タイ
Summary
類鼻疽の大幅な増加があり、当局が注意喚起を行っている。雨季の土壌や水との接触リスクに関係し、水や土壌中に存在する細菌が原因で、発熱や呼吸困難などの症状がみられる。

● エムポックス ガーナ
Summary
国内でエムポックス感染例の増加があり、公衆衛生上の懸念となっている。症状に注意し、感染拡大対策を行う重要性が述べられている。感染した患者との濃厚接触を避ける、衛生遵守、必要時の受診などが含まれる。

● 鳥インフルエンザ 南アフリカ (WESTERN CAPE)
Summary
The Western Cape region of South Africa で新たな鳥インフルエンザアウトブレイクの発生が確認された。

● 狂犬病 ナイジェリア (LAGOS)
Summary
the Ajah area of Lagos State において狂犬病アウトブレイクが確認され、公衆衛生上の注意喚起 a public health alert from the Nigerian Veterinary Medical Association (NVMA) が出された。The NVMA は、資格を有しない接種者による不適切なワクチン接種 improper vaccine administration by unqualified individuals がアウトブレイクの原因としている。

● ランピースキン病 インド
Summary
2025年、複数の州のウシの Lumpy Skin Disease (LSD) 感染が報告されている。皮膚の腫瘤、発熱、泌乳量の低下などの症状がみられ、主に vector bites により感染が拡がる。